ガスコンロとIH あなたはどっち派!!?

---------------------------------------------------------------------------------
実際ガスコンロとIH、どっちが良いの?
---------------------------------------------------------------------------------
結論、どっちも良いです!!!
ただ、生活スタイルや好みによって当然良し悪しはありますし、メリット・デメリットもございます。
なのでまずはの良い点悪い点も含め、それぞれの特徴を比べて把握しておきましょう!!!

◆火力の強さ
単純な火力の強さで言えば、ガスコンロの方が強いです。
広範囲への加熱ができるため、食材に短時間で満遍なく火を通すことができます。

◆掃除のしやすさ
こちらはIHの方が優れています
ガスコンロは形が複雑で汚れや焦げ付きを落としづらく、つい放置してしまう...なんてこともあります。
そうすると余計に落ちづらくなり手間と時間がかかってしまいます。
それに対してIHは布巾などでさっと拭き取るだけなので楽チン!!
すぐに掃除ができるので汚れを放置するということも少なくて済むのではないかと思われます!

◆安全性
火を使わない分IHの方が安全だと思われるかもしれませんが、当然IHにも注意は必要です。
火が見えないため加熱の状態が見た目では分かりづらく、消し忘れてしまい、つい触れてしまって火傷を、、なんてこともあり得ます。
使用後はちゃんとスイッチを切ったかどうかの確認をする癖をつけましょう!
ガスコンロは火を使うので当然危険はあります。
しかし、2008年以降に製造されたものであれば安全装置が標準搭載されているので、もし火をつけたままその場を離れたり消し忘れてしても、自動で消火するよう作動してくれます。
なのでもし物件に備え付けのガスコンロがある場合には製造年を確認しておいたほうが良いかもしれませんね!

◆使用できる器具
なんでも使えるガスコンロに比べ、IHの場合電流を通すことで加熱し調理を行う仕組みのため、調理器具の底部分の材質によっては使用できないものもあります。
〈使用できない素材の一例〉
・アルミ
・土鍋
・耐熱ガラス 等

失敗のないよう、購入時には【IH対応】と表記されているものをしっかり選びましょう!

---------------------------------------------------------------------------------
ガス代と電気代 どっちがお得なの?
---------------------------------------------------------------------------------
ズバリ!
コスト面ではそこまで大きな差はありません。
地域・使用量・契約プランによっても異なってしまいます。
ただ、ガス代に関してはプロパンガスだとどうしても高くなってしまうので
都市ガスを選ぶことをオススメ致します

---------------------------------------------------------------------------------
まとめ
---------------------------------------------------------------------------------
結果としてガスコンロとIH、どちらが良いかはキッチンを利用する頻度や生活スタイルによって変わるみたいなので、実際に自分が暮らしている様子をイメージしてみるのが良いでしょう。
ガスコンロとIHともにメリット・デメリットはあるので、いろんな点を考慮し自分に合っている方を選ぶのが goodですね

料理をする方しない方様々かとは思いますが、住んでいる間に一度も使わないなんてことはほとんどないかと思います!
あまり考えたことがなかった方も、今回を機に一度気にしてみるのも良いかもしれません!

お問い合わせ